2026年3月、JR内房線「八幡宿」駅徒歩8分の八幡運動公園跡地に、(仮称)八幡宿駅西口複合施設が開業予定です。
八幡宿駅周辺に点在する市原支所、八幡公民館、市原青少年会館、教育センター、青少年指導センター、市原市武道館の6施設が複合施設内に集約され、合わせて八幡認定こども園も移転・併設されます。
配置図(「八幡宿駅西口公共施設再配置の取り組み」P3より抜粋)

現在、市原市よりPFI事業を受託した株式会社やわた未来パートナーズにより、建設工事が行われています。
今後、「八幡宿」駅周辺の不動産相場に良い影響を与えそうです。

PFIとは
PFIとは、公共事業を実施するための手法の一つで、1990年代前半に英国で生まれました。
民間の資金と経営能力・技術力を活用し、公共施設等の設計・建設・改修・更新や維持管理・運営を行う公共事業の手法です。
※PFI:Private Finance Initiative(プライベート・ファイナンス・イニシアチブ)
※内閣府ホームページより抜粋
事業者:株式会社やわた未来パートナーズについて
本事業は、PFI事業の優先交渉権者となった新昭和グループを構成する5社により設立された、株式会社やわた未来パートナーズにより実施されます。
株式会社新昭和(代表企業)
旭建設株式会社
高山造園土木株式会社
東京美装興業株式会社
株式会社ケイミックスパブリックビジネス
(仮称)八幡宿駅西口複合施設等PFI事業 工事概要
建築場所:千葉県市原市八幡1050番地1他
交通:JR内房線「八幡宿」駅 徒歩8分
敷地面積:21,940.75㎡
建築面積:4,885.90㎡
延べ面積:7,059.49㎡(複合施設:5,716.52㎡、認定こども園:1,342.97㎡)
構造:鉄骨造(複合施設棟)、木造(認定こども園)
階数:2階(複合施設棟)、平屋(認定こども園)
元発注者:市原市
事業者:株式会社やわた未来パートナーズ
設計監理者:株式会社INA新建築研究所
施工者:新昭和・旭建設特定建設工事共同企業体
高山造園土木株式会社・株式会社ヤマト・大崎システック株式会社
工期:2024年11月20日~2025年12月26日
対象施設の現状
対象施設の現状(「八幡宿駅西口公共施設再配置基本計画[概要版]」より抜粋)

配置図(「八幡宿駅西口公共施設再配置の取り組み」P3より抜粋)

土地利用計画
土地利用計画(「八幡宿駅西口公共施設再配置の取り組み」P7より抜粋)

施設概要
施設概要(「八幡宿駅西口公共施設再配置の取り組み」P8~P10より抜粋)



